November 10 2025
このたび、熊本大学では、有志若手研究者等が集うKumadai-Hubが中心となって、第5回Kumadai-Hub巡回ポスター展を実施します。
Kumadai-Hubは、2019年12月に発足した熊本大学の「自称」若手研究者の有志による組織です。「自称」としたのは、「若手」の定義があいまいなためで、メンバーは「フレッシュな気持ちを持っている人」として集まっています。研究者や研究に携わるさまざまな職種の人たちの自由意志でスタートし、この6年で約200名(2025年6月現在)のメンバーが集まるようになりました。この集まりの目的は、キャンパスや分野にとらわれない自由な交流の場を作ることです。将来的には「異分野融合」や「共同研究」が生まれる可能性もありますが、それを第一の目的とはしないことをアピールしながら活動を続けています。
巡回ポスター展は、熊本大学の若手研究者等を中心に研究や学問にかかわるすべての人の交流促進を目的に開催されます。分野や職位、年齢などにかかわらず自由に対話、フラットに議論する場を皆でつくることを目指します。研究者だけでなく、研究者を志す学生や大学で行われる研究を支える技術職員や事務職員等もポスターを出展し交流します。
今回、IRCMSの特任講師・淺井理恵子が顕微鏡でニワトリの卵を観察する体験ブースも設置します。ポスター展はどなたでも来場・参加することが可能です。多くの皆様の参加をお待ちしています。
【日 時】令和7年11月26日(水)14:30~17:00
【場 所】熊本大学 工学部百周年記念館(黒髪南キャンパス)
【主 催】Kumadai-Hub
【後 援】熊本県教育委員会、熊本市教育委員会
【対 象】大学関係者および一般の方(興味のある方はどなたでも)
【参 加 費】無料(要参加登録)
イベント参加登録フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSddBI96t1GCUAGh6RL3KFRl90zZmI4AaF0X0t8d4t0ZpsIa5w/viewform
イベント公式サイト:https://sites.google.com/cs.kumamoto-u.ac.jp/kumadai-hub-jp/poster/poster2024?authuser=0